小児歯科について

お子さんとのコミュニケーションを
大切にしています
お子さんにとって、歯科医院は「痛そう」「怖い」といったマイナスイメージを抱きがちな場所です。その理由の多くは、何をされるかがわからないというものなのです。そのため当院では、お子さんとのコミュニケーションを何より大切にしており、まずはお話を通して歯科医院に慣れてもらい、少しずつお口の治療や器具の説明をしていきます。無理な治療などはいたしませんので、安心してお越しください。
TROUBLE こんな場合はご相談ください
- むし歯予防をしたい
- むし歯がないか心配
- フッ素を塗ってほしい
- 歯並びが心配
- 歯みがき指導をしてほしい
- 検診で要注意があった
当院の小児歯科

お子さん連れのかたも安心の設備
当院ではお子さんにはもちろん、お子さん連れの患者さんにも安心してお越しいただけるよう、待合室にキッズスペースを設置し、キッズスペース付きの半個室の診療室も設けております。お父さんにも、お母さんにも、お子さんにも、お口を通じて健康を保ちつづけていただきたいからこそ、ご家族でお越しいただけるような歯科医院を目指しております。

まずは歯医者さんに
慣れるところから
はじめましょう
当院では、お子さんとのコミュニケーションを大切にしており、無理やり治療をすることはありません。そのため、歯医者さんに慣れてもらうトレーニングとして、まずはスタッフや歯医者さんとお話をし、少しずつ慣れてきたら口の模型や治療器具を一緒に触りながら説明を行い、お子さんが治療や検査に納得してきたら実際に治療を行っています。
Tell
Show
Do
治療内容
フッ素塗布

フッ素塗布をすることによりむし歯に強い歯にしたり、初期のむし歯を抑制したりすることで、むし歯のきっかけを回避することができるというメリットがあります。特にむし歯の予防にとても有効な治療として有名で、施術時間が短いのでお子さんのむし歯予防におすすめです。
シーラント

シーラントは、歯の溝や隙間を樹脂で埋めることで、食べ物の残りや細菌を溜まりにくくする、むし歯予防の処置です。奥歯に多く見られる深い溝はみがき残しが溜まりがちで、特にむし歯のリスクが高いので、奥歯を中心に処置を行います。
ブラッシング指導

子どもの頃から正しいみがき方を学んでおくことで、将来的なむし歯や歯周病のリスクを大きく抑えることができます。また、正しい仕上げみがきをしてもらうこともとても重要であるため、保護者のかたにもその場で一緒にご指導させていただくことが多いです。